天皇陛下のお住まいがある皇居、国会が開催される国会議事堂、お金の歴史がわかる貨幣博物館。
そして、人々の安全を守る警視庁など、日本の歴史や政治などがわかる社会科見学をご紹介!
事前予約が必要な施設が多いので、お出かけ前には公式サイトで最新の情報をチェックしてみてください。
目次
皇居
天皇陛下ご夫妻が居所としている皇居。
徳川幕府時代の江戸城跡にあり、井伊直弼暗殺で有名な桜田門など、歴史的な建造物なども点在しています。
皇居の広さは約115万㎡(東京ドーム約25個分)で、ランナーに人気の皇居外周は約5km。
その中の一部を公開している「皇居参賀」では、国賓の接伴や公式な儀式などが行われる「宮殿」や、お正月や天皇誕生日などに一般参賀が行われる「宮殿東庭」。
二重橋とも呼ばれる正門鉄橋や、徳川幕府時代の江戸城の本丸として建てられた「富士見櫓」などを、約1時間15分かけて巡ります。
皇居参賀は平日の火~土曜日(一部除外日あり)に開催されています。
申し込みはオンライン受付と当日受付があります。
住所:京都千代田区
公式HP:https://sankan.kunaicho.go.jp/multilingual/koukyo/index.html
国会議事堂
国会が開催される国会議事堂。
中央塔を挟んで左右対称に建てられている建物のその幅は、なんと206.36mもあります。
正門から見て左が衆議院、右が参議院。
現在(2020年10月)衆議院の一般参観の受付は行われてませんが、参議院は月~金曜日まで国会の行われていない時間帯のみ見学できます。
本会議が行われる参議院本会議場や、開会式が開催される際に議長と副議長が天皇陛下にお目にかかる御休所。
板垣大輔、大隈重信、伊藤博文の銅像が達つ中央広間など、約1時間かけて見学します。
参観は事前予約のみで3ヶ月前から受け付けてもらえます。
住所:東京都千代田区永田町1丁目7番1号
公式HP:https://www.sangiin.go.jp/japanese/taiken/bochou/kengaku.html
日本銀行金融研究所貨幣博物館
日本銀行本店に隣接している貨幣博物館。
1985年に日本銀行設立100周年を記念して設立され、2015年にはリニューアルオープンされました。
館内では貨幣の持つ重要な役割や歴史、文化などが知ることができます。
また、708年に日本で初めての銭貨「和銅開珎」や、1885年に発行された日本銀行券「大黒札」などの、実物も展示されています。
スマホを利用した無料の音声ガイドもあるので、お出かけの際はイヤホンを忘れずに!
住所:東京都中央区日本橋本石町1-3-1
公式HP:https://www.imes.boj.or.jp/cm/
警視庁
東京の安全を守るため多くの警察官が勤務している警視庁でも、人々の安全を守るための活動を紹介する見学コースが設けられています。
映像で警視庁の活動を紹介する「ふれあいひろば警視庁教室」や、110番を受理し、警察官に指示を出す「通信指令センター」。
現代の警視総監にあたる初代大警視を務め「日本警察の父 川路利良」の愛刀や、1967年の東京オリンピックの開催の際に警護に使用されたバイクなど、警視庁の歴史的資料が展示されている「警察参考室」などを見学できます。
住所:東京都千代田区霞が関2丁目1番1号
公式HP:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/honbu.html
※見学状況や申込方法などは事前に公式HPでご確認の上、お出かけください。