004
中世そのままの街で フリッツにかぶりつく
ブルージュ(ベルギー)
観光の目玉マルクト広場は、人でごった返している。ベルギーでもっとも古い、優美な市庁舎の前で記念撮影をするもの、高さ83mの鐘楼を肴に、テラス席でベルギービールを楽しむもの、馬車に乗ろうと値段交渉をするもの、おしゃれな自転車で通り過ぎるもの、などなど。屋根のない美術館と称されるブルージュは、中世がそのまま残された美しい街だ。服装は違えど、数百年前も同じような風景があったんだなあと、妙に感慨深い気持ちになる。
しかし、その中でも異彩を放つある子供の様子に釘付けになった。大人でも満腹になってしまうほどのフリッツにかぶりついているのだ。おそらく、鐘楼前にある屋台で買ったものだろう。マヨネーズのトッピングが人気だが、トッピングは無しのようだ。さすが、玄人は違う。左手で小さな弟にちょっかいを出しながら、右手では食べることはやめず、さらに両親にお裾分け。可愛らしいけど妙にたくましく、お世辞抜きに美味しそうな食べっぷりだったので、ついつられて鐘楼前の屋台に買いに行ってしまった。
行列ができていたため少し待たされたが、念願のフリッツを手に入れた。一方、腹ごしらえが完了したらしい子供たち一行は、周辺の散策に出掛けるところだった。途中、手回しオルガンを披露する大道芸人の自転車とすれ違い、興味津々のごあいさつをしたかと思うと、運河沿いの道でカモの親子を発見しては、小声で何やら歌い出す。すると父親が合わせるように歌い、母親は軽くリズムを刻む。小さな弟は、父親の抱っこひもの中で、すでに夢の中…。 チョコレートショップを見に行くはずが、ついつい、勝手に、ここまで来てしまったが、おかげで、素敵なシーンにめぐり会うことができた。 たっぷりとあったフリッツも食べ終えたので、橋のたもとまで来たところで、マルクト広場に引き返すことに。すると親子は、中世そのままの街に溶け込んでいく。ここは、爽やかな空気が気持ちいい。
© ベルギー・フランダース政府観光局
ひとくちメモ フリッツとは、フレンチフライのこと。フレンチフライでも通じますが、ベルギーでは通常フリッツと呼ばれています。ベルギーはフレンチフライ発祥の地。ビンチェ種という専用のジャガイモを「二度揚げ」するのが特徴で、外はカリカリ、中はホクホクです。塩味がついていますが、一番人気のマヨネーズを筆頭に、ケチャップ、マスタードなど、20種類以上の中からお好みのソースを選ぶことができます。街歩きのおともにぜひ。なお、マルクト広場から徒歩約3分のところに、世界初の「フリッツ博物館」 www.frietmuseum.be もあります。
街角10minとは… 目の前で起こる偶然は、私だけのストーリー。旅先では、ひょんな出会いが、一生の思い出に…。ふと感じる、街角の数分間。 そんな、夢にも似た物語をお送りします。旅は、いいものですね。
- ブルージュ
- ブルージュとはフランス語で「橋」という意味。縦横に走る運河には50以上もの美しい橋が架かり、その景観は「屋根のない美術館」と称されています。
- 添乗員付きツアーはこちら!
その他の都市はこちら
- ブリュッセル
- “プチ・パリ”の愛称の首都ブリュッセル。EU(欧州連合)の主要機関が置かれる国際都市。ゴシック、バロック建築の街並みが残る、中世の薫り漂う都市でもあります。
- 添乗員付きツアーはこちら!
- ゲント
- 古くから毛織物の生産と貿易で栄えた西フランドル地方の中心的な産業都市。初期フランドル絵画の最高傑作・聖バーフ大聖堂の「神秘の仔羊」は門外不出のベルギーの至宝です。
- 添乗員付きツアーはこちら!
- アントワープ
- ルーベンスやブリューゲルを生んだ街であり、「フランダースの犬」の舞台としても有名。街の中心にあるベルギー最大のゴシック建築ノートルダム大聖堂には、ネロ少年があこがれたルーベンスの傑作が収められています。
- 添乗員付きツアーはこちら!
- アムステルダム(オランダ)
- 北のベニスとも呼ばれる運河と橋の街。近代化が進む一方、古くから海運の中心として繁栄してきた国際都市で、レンガ造りのその美しい街並みに見どころが点在するオランダの首都です。
- 添乗員付きツアーはこちら!